SBCグループでは様々なセミナーを行っています
本年度の税制改正は、「住宅ローン控除の見直し」や「賃上げを行った企業の法人税減税」など多くの経営者にとって身近なものが多くありました。 一方で、増税が予定されていたにもかかわらず見送られたものもあります。 今年の改正内容を解説するとともに、増税に備えてオーナー社長が今からやるべき対策をご紹介いたします。
個人事業主を含む全ての事業主に関係してくる「消費税インボイス制度」。施行まで1年となりましたが、いまいち内容が分からないという声を聞きます。 実は対策を取らないと税負担が増えるだけでなく、お客様が離れていく事態も考えられます。 知らなければピンチ!知っていたらビジネスチャンス!! この機会にインボイス制度を正しく理解しましょう。
税理士の腕の見せ所である節税対策。ただ闇雲に税金が安くなればいいというものではありません。 大切なのは、いかに会社とその経営者の手元にお金を残すかということ。 例えば税金が安くなる一方で多額の支出を伴うのであれば、肝心のお金が貯まりません。 中小企業の経営者にとって、本当に必要で、かつ、いますぐ実践できる節税テクニックを大公開いたします!
日時 | 大 阪・・・2022年4月 5日(火) 名古屋・・・2022年4月13日(水) 東 京・・・2022年4月21日(木) 各日 開催時間・・・14:00~17:00 |
---|---|
内容 講師 |
第一部:税制改正(40分) 「オーナー様必見 2022年税制改正&生前贈与改正で相続が変わる」 講 師 大阪(藤本敦司) 東京(山下義夫) 名古屋(小原健嗣) 第二部:インボイス制度(40分) 「提出期限まで1年を切りました インボイス導入で自社はどうなる?他社はどうする?」 講 師 大阪(高瀬大祐) 東京(河野雄太) 名古屋(大野貴弘) 第三部:中小企業向けの節税対策(40分) 「ファミリービジネスが永続繁栄するための税引後手取り最大化対策」 講 師 大阪(中山貴晶) 東京(山下哲二) 名古屋(岡本直純) |
定員 | 500名 |
費用 | 無料でご視聴いただけます |
会場 | ZOOMにてオンライン開催 視聴URLはお申込みいただいた方に、前日までにメールでご連絡いたします。 |